いよいよ2019-20シーズンのUEFAチャンピオンズリーグが開幕した。

リヴァプールの6度目の優勝を経て迎えた今大会は、日本代表選手も複数出場し注目を集めている。

有力視される各チームの状況や今大会の注目選手について、DAZNでのUCL解説でお馴染みの川勝良一氏に聞いたぞ。

(取材日:2019年9月6日)

――昨シーズンのUEFAチャンピオンズリーグとUEFAヨーロッパリーグは、決勝に進んだ4チームがすべてイングランド勢でした。なぜプレミアのチームが欧州の舞台で結果を残したのでしょう?

プレミアリーグは、スピードと技術に加え、ボディコンタクトを受けた上でも落ちない技術、よくスキルと表現されますが、本当にスキルが必要なリーグです。

過去にもベスト4にイングランド勢3チームが残った年がありましたが(※マンチェスター・ユナイテッドが優勝した2007-08シーズン)、現地で見ていて当時から速くて上手いサッカーが印象的でした。

プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、ブンデスリーガ。4大リーグの解説をそれぞれ担当して、やはりプレミアは平均的なレベルが一番高いと感じます。優秀な外国人監督が他のリーグからどんどん入ってきて底上げされた部分も大きいですね。

――各国リーグの今シーズン序盤戦の印象はどうですか?

バルセロナは中心選手が負傷中ですが、アンス・ファティのような選手が出場し、ゴールも決めた。少し前にキリアン・エムバペが出てきたときも驚きましたが、若年化が進んでいるのを感じます。

ドルトムントのジェイドン・サンチョなども今シーズン見たら、さらに上手くなっている。

以前だと若くして成功した場合、そこを頂点に落ちていく選手も目立っていましたが、最近はあまり浮かれないというか、プレーへの影響が出てしまう選手が少なくなった印象です。

エムバペは昨年のワールドカップ以降若さを感じさせる変なミスが減りましたし、今シーズンのサンチョもドリブルなど自らの武器を出す場面以外でもチームにおかしなリズムを与えません。

賢くなったのか、失敗例をたくさん見てきたのか(笑)。とにかく若い選手たちの客観的な、大人なプレーは最近見ていて感じます。