奥埜 博亮(セレッソ大阪)

守備的MF→FW

もともとユーティリティな選手として知られてはいたが、ベガルタ仙台時代は主に中盤で起用されていた。

ロティーナ新体制で試行錯誤した序盤戦はボランチとしての出場が続いたが、チームとして4-4-2システムという最適解を見つけた矢先に得点源として期待されていた都倉賢がシーズン絶望の長期離脱。当初はアタッカーの高木俊幸が代わりを務めたが、名将ロティーナは奥埜を2トップの一角に据える奇策を講じた。

苦肉の策に思われたこの決断が、蓋を開けてみると大当たり。ここからチームの調子は一気に上向き、現在も躍進が続いている。

奥埜自身もポリバレントさが最大限に発揮され、攻守においてその貢献ははかり知れない。チームに不可欠な存在として君臨しており、今シーズン最も成功した移籍の1つとして数えられる。

【厳選Qoly】なぜ?日本代表、2024年に一度も呼ばれなかった5名

ラッシュフォードの私服がやばい