今月2日に完全移籍でJ1ヴィッセル神戸に加入したハンガリー代表MFバーリント・ヴェーチェイは、Jリーグ史上初めてのハンガリー人選手となった(2002年に当時J2アビスパ福岡に加入したゾルタン・サボはハンガリー国籍を持っているが、Jリーグではユーゴスラビア国籍で登録)。

先月19日のJ1第24節柏レイソル戦において主力MF齊藤未月が全治1年の大ケガを負ったことで、代わりとなる中盤のハードワーカーが求められていた。

そこでバーリントに白羽の矢が立ったと見られるが、加入までに噂話が1つもなくステルス移籍で決まった実力者のため、バロ(バーリントの愛称)の実力はベールに隠されている状況だ。

神戸の中盤に加わったハンガリー代表の実力をひも解く。

万能型レフティーのプレースタイル

筆者がプレー動画で見た印象では攻撃、守備両面で優れたクオリティを発揮できる万能型レフティーと感じた。

攻撃面では左足から放たれるミドルシュートは球威があり、精度もかなり高い。そして左利き選手では珍しく、器用に右足でシュートを打てる。パスについてはふんわりとした軌道のロブパス、鋭いグラウンダーのパスを打ち分ける。2列目の飛び出しやヘディングシュートも強烈だ。

守備については永井秀樹スポーツダイレクター(SD)が「ボランチ、アンカーのところで期待している」と評価するように、優れた数値を出している。

Sofascoreによると、今年3月28日に開催された欧州選手権予選ブルガリア戦のデータではインターセプトが1回成功、タックルが6回成功と極めて高い数値を出している(今月3日行われたJ1第26節ホーム京都サンガF.C.戦での山口蛍がインターセプト4回成功、タックル1回成功)。

1対1の地上戦デュエル勝率は14回中8回勝利と優れているが、一方で空中戦デュエル勝率は3回中1回勝利と空中戦は、苦手なのかもしれない。

高身長かつフィジカル強度も高いブルガリア代表相手に、優れた数値を記録したので、Jリーグでは前述したデータより高い数値を期待できそうだ。

広範囲をカバーできる守備力に、攻撃に転じれば推進力のあるスプリントもあるため、身長185センチと高身長選手でありながら機動力にもある程度期待できる。