今年1月7日、J2水戸ホーリーホックで守備の要として活躍してきたフィリピン代表DFタビナス・ジェファーソンがタイ1部2連覇中のブリーラム・ユナイテッドに完全移籍した。

東南アジア屈指の強豪への電撃移籍に多くのJリーグファンが驚いた。これまでJ2で優れた身体能力を生かした力強い守備と相手を弾き飛ばすフィジカルの強さは一級品の輝きを見せた。

東南アジア屈指の強豪へステップアップ移籍したタビナスに、Qolyが単独インタビューを敢行。

サッカーを始めた経緯、中学高校時代のキャリア、川崎フロンターレでの挫折と刺激、FC岐阜、ガンバ大阪、水戸での成長などを独白した。

争奪戦となった高校時代

――サッカーを始めた経緯を教えてください。

正直なところあまり覚えていないです。きっかけがあったというよりは、近所の友だちがサッカースクールに行っていたので、そこから始めました。小学校に上がる前くらいからFC WASEDAというクラブでプレーしていました。

――FC WASEDAでは山口瑠伊(町田ゼルビアFC)選手とも一緒にプレーされていました。思い出はありますか。

彼は元々ゴールキーパーをやっていて、瑠伊がキーパーをやっていたら大体のゲームは負けないんですよ。でも瑠伊は「キーパーをやりたくない」と毎回言うんですよね(苦笑)。みんなでなだめて「キーパーをやってくれよ」と言うんですけど、「俺はFWで出る」と言って好き勝手やるというのがFC WASEDAの思い出ですね(笑)。

――中学入学と同時にFCトリプレッタに入りましたが、Jリーグクラブの下部組織を選ぶことは考えませんでしたか。

当時の僕はサッカーをプレーできれば「どの場所でもいい」と考えていて、より高いレベルでと思っていました。だけどJクラブのジュニアユースのセレクションがあることをまったく知りませんでした。僕の両親は日本語の読み書きができないので、進路は僕に任せていました。

それで僕がチームを探していたんですけど、トレセンに行ったときにトリプレッタのコーチから「ウチでサッカーをやらないか?」と声をかけて頂きました。最初はそのまま中学の部活に入ろうとしていたので、1次セレクションの日に僕は行かなかったんですよ。

トリプレッタの代表である米原(隆幸氏。チーム代表・総監督)さんから「1次セレクションはとりあえずいいから、2次セレクションにどうしても来てほしい」と言われました。いま思ったら形だけのセレクションだったんですけど、それでトリプレッタに行くことになりましたね。

――高校は桐光学園サッカー部に入られましたけど、高体連を選んだ経緯を教えてください。

そのときはJクラブのユースとですごく迷ったんですけど、きびしい環境に身を置いて自分をレベルアップさせたいと思ったことが1番大きかったです。あまり裕福な家庭ではないので、少しでも両親をサポートする意味で学費や寮費が掛からないところを選びました。

(関東のとある)下部組織がすごく面白いサッカーをしていたんですけど、トリプレッタの米原さんには「どっちに行ってもいいと思う。絶対良くなる」と言われました。そっちも全部免除してもらったんですけど、(通学する高校の)学費がちょっと掛かってしまうことや、受験するためにサッカーを休まなきゃいけない時期があったので、それも含めて桐光学園を選びました。

桐光学園時代のタビナス

――在学中に複数クラブからオファーを受ける報道も見かけました。実際に何クラブからオファーがありましたか。

実際に貰ったのは6クラブですね。そのときは何でもできる気がしました(笑)。

――高校時代は主にサイドバックでプレーされていました。元々はセンターバックでしたが、どういった経緯でポジションをコンバートされましたか。

高校1年のときに「ルーキーリーグ」というリーグがありました。そこで高校1年だけの試合はセンターバックで出ていたんですけど、(高1で)高校3年のプリンス(リーグ)の試合では左サイドバックで出ました。

鈴木(勝大)監督から「おまえ左サイドバックもやってみ」と言われました。元々前の選手だったこともあって攻撃もできるので、左サイドバックもやるようになりましたね。