今夏行われた女子ワールドカップ、そしてアジア大会でインパクトを残した日本の女子サッカー。
なでしこジャパンはワールドカップでベスト8に終わったものの、そのエネルギッシュなプレーは世界の話題を集め、日本のサポーターからも拍手喝采を受けた。
またその後行われたアジア競技大会ではほぼ国内のWEリーグとなでしこリーグ選抜といえる若いメンバーで臨みながら、強豪を次々と破って金メダルを獲得することに成功した。
2011年にワールドカップを制覇したあと、この数年はしばらく斜陽の日々を過ごした日本の女子サッカーが再び盛り上がりを見せている。これから開幕を迎えるWEリーグにも好影響を及ぼしそうだ。
それを前に、Qolyではかつてなでしこジャパンのストライカーとして2003年と2007年のワールドカップ、そして2004年のアテネ五輪に出場した大谷未央さん(現レイラック滋賀レディース監督)に直撃取材した。
1998年に田崎ペルーレへと加入し、それから10年にわたってLリーグ(なでしこリーグの前身)でゴールを量産した大谷未央さん。180試合で150ゴールという驚異的な成績を残し、代表でも長くエースを務めた経験を持つ。
インタビューの第3弾となる今回は「男子サッカーと女子サッカーの違い」を指導法や怪我防止などの観点で伺ってみたぞ。
女子と男子の違いは「間違いなくある」
――ところで、現在のなでしこジャパンを率いている池田太監督とは?
私も何度か指導者の関係で関わったことがあります。どんな方かといえば、とにかく情熱があってハキハキしていますね。
コミュニケーションが上手で、些細なことでも人の変化を見逃さないですね。見てほしいと思っているところでちゃんと声をかける。そのような細かいところをすごく丁寧にされているんじゃないかと思います。
それは選手だけではなくて、スタッフについてもうまくマネージメントされていると感じました。
――偏見かもしれないんですけど、女子選手の指導にはコミュニケーションがものすごく大事なのかなと…。
それはやっぱりありますよ。私も『今日はあの子と喋ってないな』とか、指導の現場で考えますね。なるべくみんなの表情を見て、声をかける。それは意識しますね。
コミュニケーションするのとしないのとでは、全然違います。それは女性だからというわけではないでしょうけど、見られていることや褒められることは嬉しいじゃないですか。そこはより神経を使うかもしれませんね。
――今思い出したんですが、「仕事へのモチベーションは自己実現」と答えた方の割合が、男性と比べて女性のほうが2倍以上多いという研究結果がありました。成果を出して見てもらいたい…という気持ちは女性の方が強いのかもしれないですね。
男性と女性の違いというのは、絶対にあると思うんです。見られている、気にかけてもらっているということで、信じられないほどやる気になる。
ワールドカップで2万人を超えるようなファンの前でプレーしたりすることもエネルギーになりますし、それがチームをまとめてくれたりもしますね。