柏レイソルU-18のGK小久保玲央ブライアンが、ベンフィカと契約を結んだ。
先日18歳になったばかりの小久保は年齢的に今年がトップ昇格の年であったが、日本でプロ入りせず、いきなり欧州ビッグクラブの門を叩くこととなった。
そこで今回は、「Jリーグ入りが可能な状況でありながらそれを断って欧州へ渡った選手たち」を特集しよう。その選択は成功であったのだろうか。
伊藤 翔(鹿島アントラーズ)
中京大中京→グルノーブル(フランス)
Jリーグを経由せず渡欧する選手の先駆けとなったのがこの男だろう。
大器と騒がれた高校時代にアーセナルの練習に参加し、アーセン・ヴェンゲル監督(当時)からアンリのようだと喩えられた彼は、「和製アンリ」として知名度を獲得した。
そしてJを経由せずに日本人オーナーが所有するフランスのグルノーブルへ。しかし公式戦の出場は4年間でたったの5試合に終わり、2010年に日本へ帰国した。
Jリーグでは地味ながらも着実にステップアップを果たしており、昨年末、アジア王者である鹿島アントラーズからオファーを受け移籍している。