記念すべき試合にふさわしい攻防が、国立競技場を彩った。
「Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ」と銘打たれた明治安田生命J1リーグ・第13節の鹿島アントラーズvs名古屋グランパスの一戦。リーグ戦4連勝と上り調子の鹿島が堅守を誇る名古屋を強度と勢いで上回り、見事5連勝を飾った。
鹿島の勢いに屈した名古屋だが、今季は開幕からスタートダッシュに成功。安定感のある戦いぶりで、上位争いに食い込んでいる。2010年シーズン以来、13年ぶりのリーグ制覇に向けて歩みを進める名古屋に宿る緻密な攻守のメカニズム、そして栄光を掴むために必要なピースに迫った。
直近5試合の基本システム
まずは、直近のリーグ戦5試合での基本システムおよびメンバーを見ていこう。
守護神はリーグ屈指の実力者であるランゲラックで、3バックは右から攻撃センスにも優れる野上結貴、DFリーダーの中谷進之介、3月のキリンチャレンジカップで日本代表に初招集された藤井陽也。左ストッパーに丸山祐市が起用される場合は、藤井が右に回る。
ダブルボランチは攻守にフル稼働するキャプテンの稲垣祥と熟練のボールハンターである米本拓司のコンビがファーストチョイス。米本と交代で長澤和輝が後半途中から投入される起用法が多い。
ウィングバックは右に内田宅哉、左に森下龍矢という形が基本だが、両名を左右入れ替えたパターンも見られる。右はストッパーの野上と将来を嘱望されるドリブラーの甲田英將、左はマルチロールの和泉竜司も起用されている。
攻守のキーとなっているシャドーは、パンチ力のある左足が光るマテウス・カストロと抜群のスピードが自慢の永井謙佑が絶対的な存在だ。1トップと兼務する酒井宣福のほか、ウィングバックも兼ねる和泉と甲田、ボランチも兼ねる長澤、先日プロ契約を締結した17歳の貴田遼河がポジションを争う。
1トップは加入1年目でエースに君臨するキャスパー・ユンカーが1番手。献身的な働きで貢献する酒井が2番手で、ロアッソ熊本への期限付き移籍から復帰したターレスはこれからの成長に期待だ。